生成AI研修
厚生労働省の人材開発支援助成金活用で財務的負担を
軽減し、
短期間で新規事業やDX化を推進する
IT人材育成をしましょう。
厚生労働省の
人材開発支援助成金とは?
事業主等が雇用する労働者に対して、職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための職業訓練等を計画に沿って実施した場合等に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度です。
人材開発支援助成金には9つのコースがあり、当社は《事業展開等リスキリング支援コース》に対応しています。
生成AI研修の特徴
短期間で貴社の成長に寄与する人材育成をサポート
未経験でも
短期間で習得できる
基礎から応用まで実践的なカリキュラムで生成AIを学べます。
演習を取り入れた
実践的な研修内容
実務に活かせるプロンプトエンジニアリングやツールの使い方を学べます。
大手コンサルティングファーム出身者がメソッド構築
業容拡大に役立つカリキュラムをご用意しております。
事業展開やDX化に役立つ
AIカリキュラム
市場規模や業界特性の調べ方や画像生成や記事生成方法等、役立つ手法をお伝えします。
研修内容と時間の
カスタマイズも可能
条件によってはカスタマイズ可能です。ご希望の場合は、まずはご相談くださいませ。
生成AI研修カリキュラム
研修後、すぐに現場で活かせることを目的とした短期集中型の研修です。
活きた知識とスキルを学んでいただけます。
-
1AIの基礎と活用受講時間:450分
- AIの概要とChatGPTの基本
- プロンプトエンジニアリング
- 画像生成AI 等
-
2生成AI活用 I受講時間:450分
- AI議事録作成
- コンテンツ生成AI
- プレゼン資料生成AI 等
-
3生成AI活用 II受講時間:450分
- AI×新規事業
- AI映像革命
- AI×業務マニュアル作成
-
4AIの高度な活用受講時間:450分
- ChatGPT有料版
- AIとスプレッドシート連携
-
5AIを活用した自動化受講時間:450分
- オリジナルChat Bot作成
- 画像生成AI応用
-
6AI実践受講時間:450分
- 自分専用秘書
- AI×LINE Bot
※カリキュラムの内容は変更となる場合があるため、ご相談の際に確認ください。
手続きの流れ
業務負担をできるだけ少なくするよう助成金の申請から受給まで責任をもって進めます。
-
- 社労士
- 貴社と社労士の間に手続きに必要な手続き
-
- スクール
- 貴社と当スクールの間に必要な手続き
-
- 労働局
- 貴社と労働局の間に必要な手続き
【注意事項】
・受講スケジュール申請後の変更には、変更申請が必要になります。
・申請通りに受講されない場合、助成金が支給されない場合があります。
一人1コースあたりの
助成額
費用の75% +
研修時間1時間当たり960円が助成
※上記助成額は
中小企業に相当する企業の助成額です。
- 受講料
- 受講料総額: 30万円(税込)
※内訳(受講料30万円+入会金0円+教材費0円) - 助成額
- 経費助成:
300,000円× 75% = 225,000円
賃金助成:
15時間× 960円 = 14,400円
助成金総額: 239,400円 - 実質負担の受講料
- 実質負担額: 60,600円
通常受講料の約80%OFF!
料金詳細はお問い合わせください。
助成金の基本要件
助成金の承認について
前提として、研修1セット単位での助成金支給となります。
1セット(15時間)ごとに助成金の承認プロセスがあります。
研修時間数
リスキリングコースでは、受講時間数の要件が10時間以上と定められています。
受講証明
労働局側に受講者が研修を受けたことを証明する書類の提出をおこないます。
弊社から助成金申請書類を送付しますので、受講者本人のサインが必要です。
よくある質問
-
Q.助成金を受給するために賃上げは必要ですか?
-
A.
必要ありません。1人以上を雇用し、雇用保険に加入されている企業・法人様であれば申請可能です。
-
Q.研修費の支払方法はどのような方法がありますか?
-
A.
お申し込み後、銀行振込にて一括でお支払いをお願いしております。
-
Q.研修の場所は、オンラインでも問題ないですか?
-
A.
問題ありません。ご自宅からオンラインで受講いただけます。
-
Q.書類の用意はどの程度の手間がかかりますか?
-
A.
15分程度でご用意いただける内容のため、さほど手間はかかりません。
-
Q.途中で産休・育休などの長期休暇に入る場合や退職をする場合、助成金は不受給になりますか?
-
A.
研修受講後であれば、支給されます。